出掛けました。ちなみに昨年はすぐ近くの舞子海岸
でした。
6時過ぎに家を出た時は、まだ真っ暗で、南東の空
には、二十六夜の逆三日月と明けの明星が輝いて
いました。

今朝・元旦の、神戸の日の出の時刻は7時6分です。
大蔵海岸からは東が明石海峡になりますが、この時期は、
明石海峡大橋の端・本州側の舞子海岸の上空辺りに
初日の出が望めることになります。
日の出前10分、東の空の端には厚い雲がありますので、
曙光が輝くのは、日の出の時刻より、ちょっと後に
なることと思います。

日の出の時刻のちょっと前になると、東の空の雲の下が、
曙光で照り輝いているのが見えました。日の出まで、
あと少し・・・

大蔵海岸には、たくさんの人が集まって初日の出を
待ち望んでいます。ちょうど日の出の時刻になりましたが、
曙光が、その輝きを見せるのは、もう少し時間が掛かり
そうです。

日の出の時刻から15分、初日の出はもう少し、
東の空の雲の端は、金色に輝いて綺麗でした。

そして初日の出、7時24分に2011年の陽の光の輝きを
目にすることができました。

数分もすれば、溢れんばかりの陽の光で明石海峡の
海面はキラキラと照り輝いていました。

出掛ける前にベランダに出した温度計が3度を示して
いました。神戸は寒い元旦の朝でした。