お休みをとって午後からは、哲学の会を
地元の鮨屋・増田屋で・・・

久し振りの増田屋ですが、注文するのはいつもの
お造りの盛り合わせ・荒磯盛、そして季節の野菜の
天ぷらを幾つか・・・

教育哲学の授業終了後に、呑みに行ったメンバーが
そのまま哲学の会として、時々顔を合わせています。
前回は8月の下旬、三宮で沖縄料理を堪能したので
4ヶ月ぶりです。お一人は 先週、札幌の雪道で転倒
して骨折したのを押してのギプスをつけての参加、
3週間後には修論の提出を控えての災いでした。
午後1時過ぎに増田屋に入って、5時半頃に夜の
お客さんが入ってくる頃までの4時間居座っていました。
最後は握り鮨で〆・・・

店に入った時は快晴だったのですが、この4時間の
間に天候が大きく変わって、雨は小降りになって
いましたが、風は強く、冷たい雨も残っていました。
垂水温泉・太平の湯までタクシーで・・・

アウトレットモール・マリンピア神戸の西の端にある
温泉施設です。風呂上りの火照った身体を、冷たい
ビールで・・・

太平の湯を出る頃には、天候も回復して、空に星が
見えました。送迎バスで垂水駅まで・・・。結局7時間ほど
鮨と温泉を堪能したことになります。