2009年04月29日

通学と笠智衆

勤務校を出て大学のサテライトに向う生活が、今年で3年目になります。JR神戸駅で途中下車してDuo神戸のドームを通るのですが、ここでは各種の催し物や物産展が催されていることが多いです。今は京都物産展です。

090428aa.jpg

 昨日はゼミの日、先週は公私共にバタバタと過ぎ去って、ゼミ資料も1枚だけでした。7時から10時までのゼミも、9時過ぎには疲労が極限に達して思考停止状態になってしまいました。

 翌日が祝日だったので、ゼミ後、同じゼミの方と駅前の居酒屋で、疲れをとることにしました。

090428a.jpg

駅前の雑居ビルの最上階、ここのビルには呑み屋が多いのですが、この店は初めてです。一杯目のビールが凄く美味しかったです。

090428b.jpg

 山田洋次監督の古い映画「家族」の中で、 長崎の炭鉱に勤める息子(次男)が北海道で酪農を営むために移住することになり、父親役の笠智衆は広島でサラリーマンをする長男宅に住むことになったのですが、結局、次男と共に北海道に行くことになり、大阪まで列車に乗って、梅田の駅前でお昼を食べるシーンがあるのですが、笠智衆がビールを一口飲んで「うまか!、ほんにうまか!」というセルフがあります。ビールが凄く美味しい時に、そのシーンと笠智衆のセリフを思い出します。

 窓からJR神戸駅を見下せました。

090428c.jpg

12時頃まで2時間近く・・・1日の勤務と研究の疲れが癒されました。
posted by student at 06:40| 日記

2009年04月27日

朝の風景

 勤務校には定時制高校が併設されていて、夕刻になると定時制の生徒たちが登校して、北門では教師が登校する生徒たちを迎える光景があります。そして授業前の食堂は、定時制の生徒たちで賑やか・・・。

 夕刻には賑やかな北門も、朝は静かです。6時45分・・・冬の時期は薄暗かったのですが、この時期になると朝日が構内まで差し込んできます。

090427a.jpg

朝の職員室・・・、今朝は1番でした。100人以上の教員のマンモス職員室です。

090427b.jpg

 ポットに水を入れて、コピー機のスイッチを入れて出勤簿に印鑑を押して・・・

1日の始まりのひとときは、私の好きな時間でもあります。
posted by student at 21:35| 日記

2009年04月26日

哲学の会4月例会

 哲学の会4月例会の集合場所は、阪神尼崎駅の西口です。阪神尼崎駅の構内には店舗が3軒ありました。

090424n.jpg

外は小雨が降っていました。

090424o.jpg

商店街のアーケードがあり、ちょっと賑やかでした。

090424p.jpg

 この日の哲学の会の会場は、この商店街の南にある「千年の宴」という居酒屋になりました。 神戸のJR三ノ宮駅のすぐ北にもあるチェーン店です。

090424q.jpg

靴箱は、「いの一」番!

090424r.jpg

梅田を歩き回ったりしたので、一杯目のビールが、ほんとうに美味しかったです。

090424s.jpg

いろいろ注文して・・・ 結局6時過ぎから11時過ぎまで5時間。密度の濃い4月例会でした。

090424t.jpg

 帰りは、直通特急がなく、三ノ宮止まりの特急に乗って、途中の芦屋駅のホームの時計を見ると午前0時、家に着いたのが1時前で午前様になってしまいました。







posted by student at 05:33| 日記

奈良行き電車

阪神尼崎に降り立つには・・・10年以上ぶりです。

090424i.jpg

向かいのホームに奈良行きの電車が停まっていました。

090424h.jpg

2両編成・・・短いし、変な位置に停まっていました。駅員も立っていたので、何かあったのかなあ〜と思ったのですが、三ノ宮からの電車がここで連結して奈良に向うようです。

090424j.jpg

三ノ宮方面から電車が到着しました。

090424k.jpg

・・・そしてドッキング

090424l.jpg

なんだかホームで、一部始終を見とれていました。

090424m.jpg




posted by student at 05:28| 日記

梅田行き

2009年(平成21年)も5月を目前にして、3分の1が過ぎ去ろうとしています。

 ・・・実は・・・、今年になってから兵庫県の外にまで足を踏み出していませんでした。昨日は哲学の会が尼崎であるので、「初県外」の為に大阪・梅田に立ち寄ることにしました。

 JR垂水駅西口の改札前にある甲南チケットで三ノ宮ー大阪間の回数券を購入。

090424a.jpg

今年初めての初県外は、大阪駅のプラットホームでした。

090424b.jpg

大阪駅の北にある、巨大な電器店「ヨドバシカメラ」へ・・・

090424c.jpg

ヘッドホンの耳パッドを探したのですが、適当なものが見つかりませんでした。小さくて安価なノートパソコンが各階で売っていました。見ていると何だか欲しくなりました。

 よくテレビ等で映る、JRと阪急を結ぶ横断歩道...

090424d.jpg

 阪神尼崎で待ち合わせなので、阪神梅田へ、阪神百貨店の地階、御堂筋線と阪神電車の梅田駅がある辺りの梅田地下街の光景です。

090424e.jpg

何だか電車が出たばかりで、ホームには特急電車が1本停まっているだけでした。

090424e.jpg

梅田から尼崎まで230円です。

090424g.jpg

posted by student at 05:23| 日記

2009年04月24日

躑躅 と メトロ神戸

神戸は桜の頃が過ぎ、今は葉桜の淡い緑が目に映える麗らかな時期になりました。

 そして躑躅が美しい季節です。

090423a.jpg

躑躅を見ていると 泉 鏡花の竜潭譚(りゅうたんだん)の 冒頭の光景を毎年思い出します。

  谷には菜(な)の花(はな)残りたり。路(みち)の
 右左、躑躅(つつじ)の花の紅(くれない)なるが、
 見渡す方(かた)、見返る方(かた)、いまを盛(さかり)
 なりき。ありくにつれて汗(あせ)少しいでぬ。

       http://www.aozora.gr.jp/ 青空文庫より
 
 鏡花の作品の中でも、私にとってもっとも鏡花らしい作品だなあ〜と感じるのが、この竜潭譚です。



メトロ神戸・・・

090423b.jpg

 神戸市内に路線を持つ阪急電鉄、阪神電鉄、山陽電鉄 そして神戸電鉄の4つの私鉄を神戸の市街地の地下で結ぶ 神戸高速鉄道という鉄道があって、その神戸高速鉄道の 神戸駅と新開地駅の間にある地下街がメトロ神戸です。

 久し振りにメトロ神戸を歩きました。平日の夕刻で あまり人の流れがなく、シャッターが降りたままの店舗も ありました。

090423c.jpg

 伯父の告別式の帰り、何年かぶりにメトロ神戸を歩いて、 ちょっと懐かしく感じました。明治後期から大正期にかけて、神戸のもっとも賑やかな繁華街があった湊川や新開地も 何年も歩いていません。最近はもっぱら三ノ宮や元町そしてハーバーランドばかりです。

 ・・・久し振りに東山市場を歩き回りたいなあ〜と思いました。
posted by student at 21:15| 日記

2009年04月12日

ソフトとハード

 JR神戸駅の1番線・・・普段は閉鎖されており、平日の朝に
上りの快速電車が停まったり、修学旅行等の臨時列車の
発着に使われるぐらいです。(勤務校の修学旅行も、この
1番線からの臨時列車で今年も昨年も旅立ちました。)

 この1番線に気になる看板があります。

090412a.jpg

 予備校の看板なのですが、kowhowをソフトウエア、そして
指導力をハードウエアと表現して、河合塾のkowhowと
コロンビア学院の指導力とで合格することを表現している
ようです。大手の河合塾と提携したコロンビア学院としての
アピールが、このような表現として顕れたのかもしれません。

 kowhowがソフトウエアで指導力はハードウエア・・・微妙に
違うようで、でも言い得て妙という感じも受けます。

 ソフトとハード、コンピュータの専門用語としては、
実体としての機械がハードで、プログラムやデータが
ソフトとなりますが、コンタクトレンズでは、また違った
使い分けをしています。

 教育におけるソフトとハードは・・・、なんとなく実体と
しての教材がハードで、教授方法や生徒指導がソフトと
いうように漠然と考えていたのですが、この看板を
目にしてから、改めて考え直す必要があるのかなあ〜と
思うようになりました。



 看板つながりで・・・

090412b.jpg

 社の町と嬉野キャンパスをつなぐ学園道路沿いにある
カフェハウス・アッピアの看板です。

090412c.jpg

 1年間、嬉野キャンパスに通って、この前の道を毎日
のように通っていましたが、中に入ったのは数える程です。

090412d.jpg

 土日に嬉野キャンパスを訪れるようになってから、
むしろ利用することが増えたかもしれません。半端な
時刻に訪れるので、ランチメニューがなかったり・・・
この日はジャワカレーも売り切れで、このカレーは
何だったのか忘れてしまいました。

posted by student at 06:07| 日記

2009年04月11日

ゲシュタルト崩壊

 私の大好き作家・夏目漱石とはじめて出逢ったのは
小学生時代の「坊ちゃん」と「猫」、その後中学生の
頃には文庫本の「三四郎」や「それから」、「こころ」等を
買って読んでいました。漱石全集は大学時代の下宿にも
持っていきました。今のお気に入りの漱石の作品は「草枕」
でしょうか・・・。

090411b.jpg

 小説「門」の冒頭に気になる箇所があります。

宗助は仕立したておろしの紡績織ぼうせきおりの背中へ、自然じねんと浸み込んで来る光線の暖味あたたかみを、襯衣シャツの下でむさぼるほどあじわいながら、表の音をくともなく聴いていたが、急に思い出したように、障子越しの細君を呼んで、

御米およね近来きんらいきんの字はどう書いたっけね」と尋ねた。細君は別にあきれた様子もなく、若い女に特有なけたたましい笑声も立てず、

近江おうみおうの字じゃなくって」と答えた。

「その近江おうみおうの字が分らないんだ」

                    青空文庫より引用

 日曜日の昼間の縁側での 宗助夫婦のさりげない会話
なのですが、字がわからなくなる・・・という体験は私にも
時々あって、漱石との共通点を子どもの頃に感じて、
漱石に親近感を感じていました。

090411a.jpg

続いて青空文庫より引用です。

「どうも字と云うものは不思議だよ」と始めて細君の顔を見た。

「なぜ」

「なぜって、いくら容易やさしい字でも、こりゃ変だと思って疑ぐり出すと分らなくなる。この間も今日こんにちこんの字で大変迷った。紙の上へちゃんと書いて見て、じっと眺めていると、何だか違ったような気がする。しまいには見れば見るほどこんらしくなくなって来る。――御前おまいそんな事を経験した事はないかい」

「まさか」

「おれだけかな」と宗助は頭へ手を当てた。

「あなたどうかしていらっしゃるのよ」

「やっぱり神経衰弱のせいかも知れない」

「そうよ」と細君は夫の顔を見た。夫はようやく立ち上った。


                    青空文庫より引用

 漱石と私だけの特殊な症状だとずっと思っていたのですが、
最近、ゲシュタルト崩壊という言葉に遭遇して、その中で
「文字のゲシュタルト崩壊」という現象があるそうで、
それがまさに、漱石の門の冒頭の部分でした。

 ちなみにゲシュタルト崩壊の発生要因は未解明だそうです。
      



posted by student at 05:44| 日記

2009年04月10日

Web講義〜高大連携

 今日は実力テストで来週から授業が始まります。
来週からの授業の教材研究が十分出来ていないので、
いつもより早目に出勤して教材研究をしていると、
1年前に更新したプログラム室でCADソフトが動作
しない旨の話が・・・

090410a.jpg

 確認すると建築系のCADは動作するのですが、機械系と
電気系のCADソフトが動作しません。昨年はこの部屋で
機械系と電気系CADの授業がなかったので1年間、動作確認も
環境設定もなされていなかったようです。



 勤務校の南門の若い桜が、暖かいというよりも今日の
昼間の神戸は暑いぐらいで、その強い陽射しの中で
輝いていました。


090410b.jpg

 校舎の北の六甲の山並みにも、萌え出ずる春の気配を
感じます。勤務校の南に残っていたJRの神戸臨港線の
ガード(高架橋)が、今週取り払われました。

090410c.jpg

 午後5時から本校を拠点校として高大連携のWeb授業の
オリエンテーションがありました。

090410e.jpg

 勤務校の参加者は2名だけで、市内の他校の生徒が12名
参加してのWeb授業。

090410f.jpg

 高大連携協定校プログラムの説明と、当該学部の説明が
あり、生徒達と他校からの引率の先生方はネット配信される
画像を見ながら熱心に説明を聞いていました。

090410g.jpg

 春休みはバタバタと過ぎて来週からは授業、過渡状態から
定常状態に遷移を記念して、職場の方と駅前の海鮮ものの店
でご一緒しました。

090410h.jpg

 元は確かパチンコ屋だった処ですが、はじめて入ります。

090410i.jpg

 海の幸、串焼き、じゃがバターといろいろ味わいました。

090410j.jpg

 最後にお鮨を・・・

090410k.jpg

 この半月ほど勤務校の仕事に追われて研究が進んでいません。
来週からはサテライトの授業も始まります。本格的な新学期に
スタートです。
posted by student at 22:04| 日記

2009年04月09日

対面式

 JR神戸線の灘駅の北口から王子公園へ向う商店街は
今朝は桜のトンネルのような花盛りでした。

090409a.jpg

 昨日の始業式と入学式に続いて、今朝は新入生の1年生と
2,3年生との対面式がありましたが、それに先立って
昨日の離着任式は、前任校での離任式で別れを告げた転任の
先生方の着任の挨拶がありました。

090409b.jpg

 生徒会役員の先導で、新入生が2,3年生の拍手に
迎えられて・・・ 

090409c.jpg

 対面式で向かい合った新入生と2,3年生・・・

090409d.jpg

 その後は1〜3年生が揃った集会の並びとなって、
3学期の始業式以来の3学年1200名の生徒が揃い
ました。


posted by student at 22:16| 日記

2009年04月08日

始業式と入学式

 今日は勤務校の始業式と入学式の日でした。

 灘駅の駅前広場の桜は・・・見頃でした。

090408a.jpg

 残念ながらビルの陰になって、朝日の桜の花が輝くのを
撮影することは出来ませんでした。

 始業式に先立って離着任式がありました。まず離任される
先生方の紹介に続いて、退職される先生と転任される先生方の
挨拶が続きました。

090804b.jpg

 生徒会からの花束贈呈・・・

090804c.jpg

 そして新しく着任される先生方の紹介と挨拶がありました。
転任される先生方は、前任校での離任式でおられないので、
改めて明日・・・

090804d.jpg

 午後からは入学式です。

090804e.jpg

 メインアリーナで、2クラス単位で、クラス担任の
先生に先導されての入場です。

090804f.jpg

 10クラス400人の新入生の入場が続きます。

090804g.jpg

 呼名に続く入学許可、学校長の式辞の後に、生徒会長の
歓迎の言葉の中で、生徒会役員から各クラスの花の鉢の
贈呈がありました。この花は、1年生の教室の窓辺に置かれ
ます。

090804h.jpg

 入学式の後に保護者の方々の見守る中でのクラス開き 

090804i.jpg

 ほとんどの保護者が入学式に出席しているので、教室に
入り切れない保護者の方々が廊下に溢れていました。

090804j.jpg

 新入生の妹でしょうか、教室の中を歩き回った後
お母さんの抱っこされて、この後は廊下に・・・

090804k.jpg

 始業式や入学式の合間に、コンピュータ実習室の
ソフト導入に関して業者との対応に走り回ったり・・・
汗だくになった長い一日でした。


posted by student at 22:43| 日記

2009年04月05日

嬉野キャンパス

 今日は、郵送による質問紙調査の回答の回収と集計処理の
ために嬉野キャンパスへ。修了式以来、2週間ぶりです。

 2週間前は、まだ肌寒かったのですが、今朝は、畦道に
菜の花の黄色が朝の光を受けて輝いていました。

090405a.jpg

 社の町から嬉野台を通り抜ける学園道路から嬉野キャンパスへ
至る交差点に信号機が設置されていました。前回、修了式で
来た時は、この交差点は工事中でしたが、信号機の設置だとは
思いませんでした。

090405b.jpg

 食堂の東側、寮への横断歩道沿いの桜が3分咲き程度でした。
神戸の街よりも、ちょっと遅い感じです。

090405c.jpg

 3月末に修了した学生は、4月からの赴任校で新学期の準備
をしていたり、派遣や休職で学んでいた学生は、また現場に
戻って…、そして来週に入学式を迎える新入生が、この
横断歩道を渡って、キャンパスでの授業や研究に勤しむことと
思います。

090405d.jpg

 言語棟の北の駐車場…、3月に同期の小免プログラムの
6名が修了してしまったので、この建物に入る用事が4月から
減ってしまいます。

090405e.jpg

 言語棟の東は空きスペースが広がって、そこにタンポポが
咲いていました。嬉野の春…

090405f.jpg

 キャンパス内の桜は、まだまだ花が開いていません。
3年前、私が入学した時は4月の中旬頃が花の見頃でしたが
今年は入学式の前後がちょうど見頃になるのかもしれません。

090405g.jpg

 食堂の南の菜の花が、眩いぐらいに輝いていました。

090405h.jpg

 講堂の近くで写真を撮っていると…講堂から楽器の練習を
する音が聞こえてきました。入学式の時の演奏の練習かも
しれません。

090405i.jpg

 講義棟の西、やしろの森の辺りにも春の景色が広がって
いました。

090405j.jpg

 講義棟の入り口附近で撮影したパノラマ写真です。
360度パノラマ撮影は失敗して、180度パノラマです。
下の写真をクリックすると、パノラマ写真がダウンロード
されて、更にクリックすると大きなパノラマ写真で入学式
前日のキャンパスの風景を愉しめます。

090405z.jpg


 2週間前の修了式の時には、言語棟のエントランスに
粗大ゴミが積み上げられていましたが、今日は自然棟の
エントランスに粗大ゴミが積み上げられていました。

090405k.jpg

 使えそうなプリンターもあって、持って帰ろうかなあ〜
とも思いましたが、5Vの電源アダプターだけ頂戴しました。
posted by student at 22:28| 日記

2009年04月03日

入試

 灘駅前の桜、昨日より花が開いて、朝の陽の光を浴びて
柔らかな桜色に輝いていました。

090403a.jpg

 今日は兵庫県の公立高校の2次募集の入試の日です。
7時半過ぎに勤務校に着くと、同じ敷地の定時制高校の
教員が、もう準備をしていました。

090403b.jpg

 午前の入試、午後の採点と合否判定会議、そして夕方の
合格発表に続いて入学説明会・・・長い一日です。

 私も7時半に勤務校に入って、今日は10時頃まで
帰れないかなあ〜と覚悟していたのですが、時間割の作成が
なかなか進まず、科目担当の教員の変更を含めた大幅な変更
がありそうで、仕事の段取りが悪くて、結局8時過ぎには
勤務校を後にしました。その分、仕事が後にズレてしまう
ので、授業の準備がしっかり出来るか心配です。

posted by student at 22:00| 日記

2009年04月02日

桜、遅い春、カメラ屋

 職場の最寄り駅、JR神戸線の灘駅前の桜が、今朝、
朝日を浴びて輝いていました。 

090402a.jpg

 明日、4月3日(金)は、兵庫県の公立高等学校の
2次の入学試験の日です。同じ敷地の定時制高校は
明日入試です。午前に学力試験があり、午後は採点と
入試判定会議の後、夕方には合格発表があり、続いて
入学説明会があります。新年度に入ってから高校受験を
する生徒にとっても、保護者にとっても、また受け入れる
高校の教員にとっても、長い長い一日です。

 そして遅い十五の春・・・
 
090402b.jpg

 大阪では、この度の定時制高校の志願者が殺到したとの
ニュースを目にしました。不合格者が続出して、3月30日に
補欠募集の発表がありましたが、同じ敷地の定時制高校
は2次の再募集枠41名に対して33名の希望者なので、
競争による不合格は出ない状況です。

 今日も帰宅が夜遅くになるかなあ〜と覚悟していた
のですが、6時半頃に勤務校を後にすることが出来て、
写真のプリントの為に三ノ宮センター街のコヤマカメラ
の寄ると、来週月曜でセンター街は閉店とのこと。

090402c.jpg

 神戸の街の老舗のカメラ屋さんだった元町の吉田カメラと
平松カメラは既に閉店して、三ノ宮のコヤマカメラが閉店
すると、私がよく立ち寄るカメラ屋さんで残るのは、元町の
カツミ堂のみとなります。
posted by student at 22:39| 日記

2009年04月01日

4月1日

 新年度の初日、まだ早い時間帯なので、駅のホームや
電車の中では、新入社員らしき姿を見掛けませんでした。

 塩屋駅を出て、明石海峡の東端の海岸線沿いの車窓の
風景を眺めていると、播磨の国と摂津の国との国境辺りで
電車が止まりました。山陽電車の須磨浦公園駅の、
ちょっと西側辺りです。

090401a.jpg

 次の須磨駅と須磨海浜公園駅との間で踏み切り事故が
あった旨のアナウンスがありました。駅と駅の間で
ストップして、どうしようもありません。携帯メールを
打つ人が多かったです。

 しばらくして、須磨駅まで運転して、そこでストップ
とのこと。

090401b.jpg

 須磨駅では、先行の普通電車がホームに停まっていて、
3番線と4番線の両方に普通電車が停まった状態、珍しい
光景です。

 運転再開の目処が立たない旨と、並行している山陽電車
への振り替え輸送を依頼中とのアナウンスがあり、改札
附近は、振り替え輸送の情報を求めて、乗客で混雑して
いました。

090401c.jpg

 振り替え輸送の確認を待たずに、見切り発車で山陽電車の
須磨駅に向いました。国道2号線を挟んですぐ山側に
あります。駅前の歩道はJR須磨駅から流れた乗客で
大変混雑していました。

090401d.jpg

 振り替え輸送を待つ行列と、待ちきれずに券売機で切符を
買う長い行列との2つの群れが出来ていました。

090401e.jpg

 なかなか振り替え輸送が始まりません。駅員に詰め寄る人、
声高に振り替え輸送を求める人・・・、ちょっと殺気立って
いました。

090401f.jpg

 結局、JRからの振り替え輸送の依頼を、山陽電車側は
朝の通勤時間帯の多くの乗客を捌くキャパシティがない
との理由で、振り替え輸送を断った旨を駅長が話して
いました。

 仕方がないので券売機の行列に並んで切符を買って・・・

 上りホームには普通電車が停まって、特急待ちをして
いました。特急の乗ろうとする人がの長い列が・・・

090401g.jpg

 明石や垂水で満員状態の車内に、この行列の乗客が全部
乗れるとはとても思いません。幸い、停車している普通電車
に空いた席を見つけたので、そこに坐りました。結局、
特急電車に乗り切れなかった乗客が、普通電車の乗り込んで
きて、普通電車も結構混雑しました。

 ・・・・それにして、JRに比べて、駅員や乗務員の年齢層が
明らかに高いです。乗客の対応もキビキビせず、乗客の
積み残しがあった混雑したホームでは、年老いた駅員が
右往左往していました。

 阪神電車の普通の始発駅・高速神戸で降りて・・・

090401h.jpg

 振り替え輸送がなかったので、須磨で買った切符です。

 いつもは50分ほどで職場に着くのですが、今朝は
1時間半以上掛かってしまいました。

 今日は、勤務校に、校長と教頭を含めて10人以上の
転入の方がいらっしゃいました。この3月に大学を卒業
したばかりの方、3月まで会社勤めをされておられた方・・・

 まずは職員室の席替え・・・、新しい位置に、自分の机を
移動させます。

090401i.jpg

 教職員が100人を越える大きな職員室は大騒動でした。

 職員会議、学年会議、教科会議、そして校務分掌での
会議と続いて、仕事を切り上げたのが7時半を過ぎて
しまっていました。昨日より早いのですが、明日からは
だいぶ遅くなりそうです。
posted by student at 22:15| 日記